1年間を通して、米と野菜の生産・加工・販売を行います。
圃場は当農場を使用しますが、取り組む内容は参加メンバーが主導となり決めていきます。
この研修では、「ただ農産物をつくる」のではなく「販売して利益を出す」ことが大きなポイントです。
経営計画を立て、販売を行い、利益を得る。継続するためには、再生産を考える必要があるからです。
若者と農業者が同じ目線でアイディアを出し合いながら商品をつくる。
これらを通し、より実践的なアイディアが生まれる事を期待します。
★スケジュール |
期間 |
2011年6月1日 〜 2012年3月10日 |
回数 |
日程 |
テーマ |
内容 |
場所 |
詳細 |
第1回 |
6月26日(日)13:00〜 |
説明会 |
アグリアイデア・ネットの活動や、代表の想いをお話しします。 |
東京 |
詳細 |
第2回 |
7/16〜18日 |
農作業&企画会議 |
現場確認・企画会議 |
大潟村 |
詳細 |
第3回 |
8/2(火)〜7(日) |
農業&加工研修、企画会議 |
農作業・秋田県総合食品研究センターでの研修・プラン検討、等 |
大潟村 |
詳細 |
第4回 |
8/24(水)〜25(木) |
勉強会 |
萩しーまーと駅長による加工&ブランディングについて |
大潟村 |
詳細 |
第5回 |
9月 |
加工・試作 |
試作加工・販売会議 |
大潟村 |
詳細 |
第6回 |
10月 |
店頭販売 |
野菜・加工品の対面販売 |
東京 |
詳細 |
★2011年度のプラン(気象・圃場状況により変更になることがあります) |
<プラン1> |
小豆を使った商品開発 |
内容 |
生産、加工、販売(経営計画・販売戦略会議も実施) |
生産品目 |
アズキ(品種:寿) |
栽培面積 |
約30(a)/ 栽培方法:減農薬栽培 |
プラン提案者 及び圃場責任者 |
合田正樹 |
提案者より一言 |
「栽培時期や保存性・加工の多様性を考えて今回の栽培品種としました」 |
|
|
<プラン2> |
バジルソースの開発 |
内容 |
生産、加工、販売(経営計画・販売戦略会議も実施) |
生産品目 |
バジル(品種:スイートバジル・レモンバジル) |
栽培面積 |
約1畝(0.1a)/ 栽培方法:減農薬栽培 |
プラン提案者 |
藤代竜雄 (圃場責任者:合田正樹) |
提案者より一言 |
「僕はバジルを使ったソースやドレッシングが大好きで、『食べるラー油』
のように和食に合う食べ方がないかと思い、このプランを考えました。
バジルは香りが消えやすく商品化が難しいそうです。だからこそ、今まで
にない商品ができる可能性があります。一緒に取組みましょう!」 |
|
|
<プラン3> |
季節野菜の生産・販売 |
内容 |
季節野菜の生産、販売(経営計画・販売戦略会議も実施) |
生産品目 |
ウモロコシ、ミニトマト、など |
栽培面積 |
約3畝(0.3a)/ 栽培方法:減農薬栽培 |
プラン提案者 及び圃場責任者 |
合田正樹 |
提案者より一言 |
「これらの野菜は店頭販売を行います。新鮮な野菜の販売を通し、産直と
一般流通の違いについて消費者の方に知らせたり、販売の大変さや楽し
さも知って学んで頂きたいです」 |
★参加する |
参加をご希望される方は、下記よりお申し込みください! |
対象者 |
大学生・大学院生など、国内の大学に通う学生 |
募集人数 |
2〜4名 |
参加費 |
無料 ※但し、現地での生活費(自炊の材料費等)は自己負担 ※宿泊費は無料(研修施設アグリスペース・ラボにて寝泊まり) |
交通費 |
交通費支給 (上限あり)
※寝台特急「あけぼの号」(上野駅〜八郎潟駅)を利用する場合は全額支給
※他ルートの場合は、往復上限2万円まで支給(事前にご相談ください) |
宿泊先 |
アグリスペース・ラボ
(自炊・共同生活) |
|
条件 |
・研修前に、事前アンケートにご回答いただきます(傷害保険加入等のため)
・研修中は日誌を、終了後は研修アンケート&レポートをご提出いただきます。
・宿泊先は、研修施設アグリスペース・ラボです。
(宿泊費無料、自炊に係る食材費は自費:すぐ近くにスーパーあり)
|
その他 |
研修期間中は傷害保険へ加入します
|
お申込み |
お申込みは【こちら】から |
|
|